- ビルメンの転職理由はなんと答えるのが正解?
- 人間関係の問題や給料への不満などを正直に答えていい?
- 面接官に好印象となる退職理由の答え方は?
ビルメンとして他の会社への転職を考えた時、悩むのが転職理由(退職理由)の答え方についてです。
ビルメン業界に限らず、転職の面接において、前職の退職理由を聞かれることは少なくありません。
内定を得るためには、転職にいたった理由をそのまま述べるだけでは不十分です。
面接官が転職理由の質問でなにを確認しようとしているのか、その意図を汲み取り、印象のよい答え方を心がける必要があります。
この記事では、ビルメンの転職理由の答え方について、ケース別に回答例や答え方のポイントを解説します。
ビルメンとしての転職を考えている方は、転職理由の答え方のコツを押さえて、内定を勝ち取りましょう。
この記事を書いた人
私は、国内大手製薬企業の研究・開発拠点で設備管理業務を担当しています。
勤務先は、純利益が約150億円、従業員数が約1,500人の上記企業の製造子会社です。
短期大学を卒業後、国内大手製薬企業に入社し、外部委託している設備管理業務の実作業を管理しています。
keikensha-ad↑
この記事の目次
【ケース別】ビルメン経験者の転職理由(退職理由)の答え方
1. 人間関係が退職理由だった場合
まず、人間関係が理由で退職した場合の理由について例を見てみましょう。
『前の職場は仲間意識が低く、個人で仕事をするという風土がありました。
仕事はチームですることが大切だと考えていたため転職を考えました。』
以上のような回答であれば良い印象を与えられます。
面接官はちゃんと職場に馴染んで働き続けられるかを気にしています。
もしも職場に馴染めない人だと思われたら就職が困難になるため、注意してください。
また、人間関係に絡ませた退職理由を述べるときは、
「チームとして働きたい」、「周りと協力して働きたい」という前向きな姿勢を見せると好印象です。
2. 給料の不満が退職理由だった場合
給料に不満があって退職した場合の理由の例は次の通りです。
『前職では不要な時間外労働が頻繁に発生していました。
繁忙期や突発の業務で残業が必要な場合もあります。
また、残業をしなければ評価されない、成果よりも労働時間が大切という風潮もありました。
私は労働時間よりも確実に成果を出すことが大切だと考え、転職を決意しました。』
以上のような回答であれば良い印象を与えられます。
面接官は残業があった場合にすぐ退職するのではないかということを懸念しています。
そのため、残業をしたくないというような表現は避けましょう。
keikensha-ad→
3. もっと大手企業で安定して働きたい!が退職理由だった場合
続いて、より大手の企業で安定して働きたいという理由で退職した場合の答え方の例を紹介します。
『前職は規模が小さい企業で、同じ場所で同じ仕事をしていました。
その際、今のまま仕事をしていて成長できるか疑問に思うようになりました。
私は様々な業務を経験して成長したいと考えており、複数の事業所で多様な業務を行っている御社を志望しました。』
以上のような回答であれば良い印象を与えられます。
面接官は決められた仕事を長く続けられるかを重要視しています。
単純に会社の規模の大きさや安定性を求めての転職であることをそのまま伝えては、
「この人は本当にうちの会社で長く働き続けられるのだろうか」と疑問を抱かせてしまうでしょう。
そのためにも、志望する会社の業務内容を事前にしっかりと把握し、
自分が適性のある人物だということをアピールすることが大切です。
4. ビルメンとして違う現場を経験してみたい!が退職理由だった場合
ビルメンとして違う職場を経験するために退職したのであれば、次の例文を参考にしてみてください。
『前職では現場の清掃を行っていました。
私は業務の中で機械設備や消防設備の管理に強い興味を持っています。
それらに携わる業務を担当したく、転職を希望しています。
元々機械関係が好きで危険物取扱者などの資格を持っており、専門的な勉強に抵抗はありません。』
以上のような回答であれば良い印象を与えられます。
機械関係などの専門性が高い仕事の場合、適性が重要となります。
仮にこれが機械関係でなかったとしても、新しい現場や新しい業務は相性などが分かりにくく採用する際にもこの点で迷います。
面接の際には、「前職と違う職場を経験したい」という興味や熱意に加え、実績や資格を有することも伝え、
適性があることを具体的に述べるようにしましょう。
5. 激務や汚物処理・危険など職場環境の不満が退職理由だった場合
ビルメンは職場環境の不満を理由に退職することも少なくありません。
その場合の退職理由の例は、次のようになります。
『前職では給排水管理や設備管理を担当していました。
その現場はベテランに全て任せるというような風潮であり、
危険箇所の柵や複数人での作業等がなく安全上の問題がありました。
安全上の問題について解決策と共に提案しましたが、人手不足などの理由で対策が後回しになるような状況だったため退職しました。』
以上のような回答であれば良い印象を与えられます。
ビルメンとして働く以上、少なからず危険な現場は存在します。
そのため、職場環境への不満を退職理由として伝える際は、安全に対する意識が高いという点を強調して表現することが大切です。
面接官だけでなく、企業としても事故などのリスクを避けたいことには変わりないでしょう。
「この人なら安全に作業してくれそうだ」と思ってもらえれば、好印象となるはずです。
また、前職での不満を改善するために自信が行動に起こしたことも合わせて述べることで、
問題解決能力のアピールにもつながります。
keikensha-ad↓